• 073-498-8282
  • ご予約
    お問い合わせ

小顔・輪郭

小顔・輪郭のイメージイラスト

脂肪溶解注射(BNLS Ultimate Kabaline)

このような方におすすめ

  • 小顔になりたい
  • 二の腕やお腹の脂肪が気になる
  • 脂肪吸引は抵抗がある
  • 団子鼻が気になる
  • ダウンタイムの短い治療がいい

施術の説明

脂肪溶解注射

気になる部位に注射することで、脂肪細胞が破壊されます。破壊された脂肪は静脈やリンパ管を通して自然排出されます。ダウンタイムもほとんどないため、脂肪吸引に抵抗がある方におすすめの治療です。
当院ではBNLS Ultimateを採用しております。従来品BNLS neoに、「L-カルチニン」「アーティチョーク」「カテキン」「コエンザイムQ10」の4つの成分を配合し、さらに脂肪分解効果のある「デオキシコール酸」の配合量がBNLS neoより増量されており、脂肪溶解効果が向上しております。
さらに効果を求める方にはカベリン注射(カベルライン)をご用意しております。カベリン注射は脂肪分解の有効成分「デオキシコール酸」をBNLS neoの約6000倍配合しており、顎下や二の腕、太腿、腹部などがおすすめ部位となります。

リスク・副作用

内出血、腫れ、熱感、凹凸など

よくある質問

ダウンタイムはありますか?

注入直後は浮腫んだ感じがありますが、数時間で改善することが多いです。メイクは直後から可能です。

効果はどれくらいで出ますか?

1回でも効果は期待できますが、十分な効果を出すには1~2週間隔で3回以上の施術をおすすめしています。効果を高めるために注入部位のマッサージや有酸素運動がおすすめです。

どれくらいの量が必要でしょうか?

目安としては500円玉1個分の範囲で1ccのイメージです。基本的に効果は量に比例しますが、カウンセリングでおすすめの量をご提案させていただきます。

リバウンドはありますか?

破壊された脂肪はリバウンドしませんが、食生活などにより残っている脂肪細胞が肥大化することはあります。

サーマジェン

このような方におすすめ

  • 口周りのもたつき、たるみが気になる
  • フェイスラインをはっきりさせたい
  • ほうれい線が気になる
  • たるみを予防したい
  • 小顔になりたい

施術の説明

サーマジェンはRF(ラジオ波、高周波)を用いたたるみ治療機器です。真皮層から脂肪層にかけて熱を与えることでお肌の引き締め、リフトアップ効果が期待できます。フェイスラインのたるみや口横のもたつき、ほうれい線が気になる方などにおすすめの治療です。脂肪層にアプローチできるため、顔痩せ、小顔効果もあります。

リスク・副作用

赤み、腫れ、熱感など

よくある質問

痛みやダウンタイム、副作用はありませんか?

ハイフなどと比べ痛みは軽減されており、ダウンタイムはほとんどありません。メイクも施術後すぐに可能です。赤みが残ることがありますが、数日で落ち着きます。

治療間隔はどれくらいがいいですか?

サーマジェンには一次効果と二次効果があります。一時的にお肌にハリがでる一次効果は約1~2週間実感できます。その後二次効果としてお肌内部のコラーゲン増生が約3ヶ月かけて現れます。
3ヶ月に1回の照射をおすすめしております。

ハイフなど他の治療との併用は可能ですか?

ハイフや糸リフトなどとの併用ももちろん可能です。ハイフとの併用がおすすめです。

ウルトラセルQプラス(HIFU)

このような方におすすめ

  • たるみが気になる
  • 小顔になりたい
  • フェイスラインをすっきりさせたい
  • メスを使わずにリフトアップがしたい

施術の説明

ウルトラセルQプラス(HIFU)

SMAS(スマス)とは、Superficial Musculo Aponeurotic Systemの頭文字をとったもので、脂肪層と筋層の間にある薄い膜で、コラーゲンからできています。 加齢によるSMASの衰えは、たるみの原因と考えられています。

HIFUとは、High Intensity Focused Ultrasoundの頭文字をとったもので、高密度焦点式超音波といいます。ウルトラセルQ+はHIFUテクノロジーを用いて、たるみの原因であるSMASにピンポイントで照射し、熱ダメージを与えることでコラーゲンの生成を促し、引き締め・リフトアップ効果をもたらします。
さらにウルトラセルQ+は1.5mm、3.0mm、4.5mmの3種類のカートリッジを用いてSMASだけでなく、皮下組織、真皮にもアプローチすることが可能です。
3種類のカートリッジを効果的に使い分けることで、患者様1人一人に最適なオーダーメイド治療が可能です。

リスク・副作用

腫れ、むくみ、しびれなど

よくある質問

ダウンタイムはありますか?

大きな腫れが出ることはありませんが、若干の腫れ、むくみが出ることもあります。ごくまれにお顔の知覚神経に作用し、一時的にしびれ、ぴりぴり感が出ることもありますが、時間とともに改善していきます。

痛みはありますか?

もちろん出力を上げれば痛みは強いです。痛みに弱い方は麻酔を併用することもできますし、痛みと効果とのバランスを考え、医師が状態を見て適切に出力を調整し、施術させていただいております。

効果はどの程度持続しますか?

直後でもある程度効果は実感できますが、1ヶ月後くらいに最も効果を感じていただけるかと思います。効果は6ヶ月程度で、3ヶ月~6ヶ月おきの施術をおすすめしています。1.5mmのカートリッジによる皮膚表面の引き締めは1ヶ月間隔でも施術可能です。

糸によるリフトアップとどちらがおすすめですか?

HIFUよりも腫れなどのダウンタイムはありますが、糸によるリフトアップの方がリフトアップ感は実感していただけるかと思います。患者様のニーズに合わせて最適な施術をご提案させていただきます。

ヒアルロン酸などの注入治療を併用することはできますか?

もちろん可能です。HIFUなどの照射系治療は引き締めの方向に働くので、頬のこけなどのボリュームを出したい部分などはヒアルロン酸や脂肪注入などの施術がおすすめです。

エステのHIFUとは効果が違いますか?

もちろんです。医療用HIFUはエステのものとは全くの別物とお考え下さい。また、お顔には神経など重要な構造物があるので、医学の知識のないエステティシャンによる施術は大変危険です。

エラーズハイフ(ウルトラセルQプラス リニア)

このような方におすすめ

  • 二重顎を改善したい
  • 小顔になりたい
  • フェイスラインをすっきりさせたい
  • 脂肪吸引などの手術なしで顎下の脂肪を減らしたい

施術の説明

通常のハイフ(ウルトラセルQプラス)はドット状に照射していくのに対して、エラーズハイフは線状に照射されるカートリッジを使用します。ドット状照射に比べると広範囲の熱伝導が可能となり、脂肪溶解効果があります。主に二重顎やフェイスラインのもたつきに効果的です。

リスク・副作用

感染、熱傷、神経麻痺、色素沈着、毛包炎、紅斑など

よくある質問

ダウンタイムはありますか?

若干の腫れ、赤みが出ることもありますが、時間とともに改善していきます。

どれくらいで効果が出てきますか?

1回でも効果を実感していただけるかと思いますが、まず1ヶ月おきに3回受けていただくことをおすすめしております。

通常のハイフ(ウルトラセルQプラス)と効果は違うのですか?

通常のハイフはドット状に照射することで、たるみの引き締めやリフトアップを目的としています。エラーズハイフは線状照射により広範囲に熱を伝えることで、脂肪溶解を目的としております。
もちろん両方を組み合わせることも可能です。

ヒアルロン酸注入

このような方におすすめ

  • ほうれい線などのしわが気になる
  • 目の下のくぼみが気になる
  • たるみが気になる
  • 額に丸みを出したい
  • こめかみや頬のこけが気になる
  • 顎のラインをきれいに出した
  • 鼻を高くしたい

施術の説明

ヒアルロン酸注入イメージ画像

ヒアルロン酸はもともと人体にもある物質で、コラーゲン組織を保持する働きがあります。ヒアルロン酸製剤を注入することでしわやたるみを目立たなくさせることができます。
また額やこめかみ、頬などボリュームを出したいところへの注入や顎などの輪郭形成も可能です。
当院ではヒアルロン酸によるリフトアップ注入法も行っているので、外科手術に抵抗のある方にもおすすめです。
ヒアルロン酸は様々な種類がありますが、注入部位によって最適なものをご提案させていただきます。

リスク・副作用

内出血、腫れ、熱感、血管閉塞、潰瘍、皮膚壊死など

よくある質問

どれくらい効果は持続しますか?

ヒアルロン酸の種類や注入部位によりますが、3ヶ月~1年程度かけて徐々に吸収されていきます。

他院でヒアルロン酸を入れていますが追加で入れることができますか?

可能ですが、同じ種類のヒアルロン酸が望ましいです。

一回で効果が実感できますか?

はい、注入直後から効果は実感いただけます。ただし、一度にたくさん入れるのはおすすめしません。初回は少し控えめに入れて、物足りなければ後日追加するのがいいかと思います。当院では2週間後に経過観察のご来院を推奨しております。

もとに戻すことはできますか?

吸収されるまで待っていただくか、ヒアルロン酸溶解注射でヒアルロン酸を溶かすこともできます。

どのようなしわにも注入できますか?

ほうれい線やマリオネットラインなどたるみによるしわに対して効果的ですが、眉間や目尻など表情によってできるしわに対してはボツリヌストキシン注射がおすすめです。カウンセリングで最適な治療法をご提案させていただきます。

小顔 エラボツリヌス
トキシン

このような方におすすめ

  • 小顔になりたい
  • エラの張りが気になる
  • 歯ぎしり、食いしばりが気になる

施術の説明

エラとは咬筋という筋肉のことで、硬いものをよく噛む方や歯ぎしり・食いしばりの癖がある方は発達しやすくなります。
エラにボツリヌストキシンを注射することで徐々に筋肉が小さくなり、小顔効果が得られます。また歯ぎしりや食いしばりも緩和されます。咬筋のみにピンポイントで作用するので、表情が不自然になったりすることはありません。

リスク・副作用

内出血、腫れ、頬のこけなど

よくある質問

どれくらいで効果がでてきますか?

注入後3~4日で徐々に噛む力が弱くなってきます。エラが小さくなったと実感できるのは個人差がありますが、1ヶ月後くらいかと思います。

リスクはありますか?

人によっては頬がこけたように感じられることもあります。

どれくらい効果が続きますか?

食いしばりの強さなど環境にもよります。ボツリヌストキシンの効果は3ヶ月~6ヶ月程度なので、最初はそのくらいの頻度で3回施術することをおすすめしております。

顔の脂肪吸引

このような方におすすめ

  • 小顔になりたい
  • 二重あごが気になる
  • 脂肪溶解注射を受けたが効果が感じられなかった

施術の説明

専用のカニューレを用いて、お顔についた余分な脂肪を除去する手術です。下膨れや二重あごを改善し、小顔効果が期待できます。耳たぶのつけ根や顎下を数ミリ切開し、そこからアプローチするので傷跡が目立つ心配はありません。ダウンタイムは必要ですが、脂肪溶解注射などで効果を感じられなかった方にもおすすめの治療です。

リスク・副作用

腫れ、内出血、熱感、凹凸、施術部位の知覚鈍麻、皮膚がかたくなるなど

よくある質問

ダウンタイムはどれくらいですか?

術後数日間はフェイスバンドによる圧迫固定が必要です。抜糸は1週間後に行います。腫れは個人差がありますが、1週間で8割程度ひき、1ヶ月でほぼ腫れはひきます。なじむまでは数ヶ月かかります。

痛みが心配です。

静脈麻酔、局所麻酔を併用して手術を行いますので、手術中の痛みはほとんどないかと思います。術後は鎮痛薬をお渡ししております。また麻酔の影響で術後お顔を動かしにくくなることがありますが、徐々に改善していきます。

脂肪吸引をしたらもう太りませんか?

脂肪細胞をすべて除去するわけではないので、残っている脂肪が大きくなることはあります。

バッカルファット切除術

このような方におすすめ

  • 小顔になりたい
  • 頬のぽっちゃり感が気になる
  • 口の中をよく噛んでしまう
  • ブルドック顔を予防したい

施術の説明

頬の脂肪には浅い層にある皮下脂肪と、深い層にあるバッカルファットがあります。
バッカルファット切除術とは、頬の口腔粘膜を5ミリ程メスで切開し、深い層にあるバッカルファットを適量切除することで小顔効果が期待できる手術です。またバッカルファットの下垂によるブルドック顔の予防効果もあります。
口腔内からアプローチするのでお顔には傷がつくことはありません。

リスク・副作用

腫れ、内出血、熱感、頬のこけなど

よくある質問

ダウンタイムはどれくらいですか?

数日間、親知らずを抜いた時のような腫れがでますが、1週間ほどで腫れは引いていきます。まれに血種(血のかたまり)ができることがあり、その際は腫れが長引くことがあります。

どれくらい小顔効果がありますか?

しっかりバッカルファットがあり、適応があればバッカルファット切除のみで小顔効果が期待できますが、皮下脂肪が多い方は、脂肪吸引や脂肪溶解注射を併用することをおすすめしています。

バッカルファットを取るデメリットはありますか?

手術適応があれば特にデメリットはありません。しかし取りすぎたり、取る必要のない方に手術すると頬がこけるリスクがあります。術前にしっかり診察させていただきますのでご安心ください。

ウルトラVリフト
(コラーゲンニードル)

このような方におすすめ

  • たるみが気になる
  • 美肌、ハリのあるお肌にしたい
  • フェイスラインを引き締めたい
  • 若返りたい

施術の説明

ウルトラVリフト(コラーゲンニードル)

糸のついた針をお顔の気になる部位に挿入し、針を抜くことで糸のみを皮下に埋め込む施術です。約半年で糸は吸収されますが、その過程で真皮層を刺激し続けることでコラーゲンの生成を促します。それにより肌のうるおい、引き締め、たるみ改善効果が期待できます。
気になる部位に挿入できますので、患者様ひとりひとりに合ったオーダーメイド治療が可能です。

リスク・副作用

腫れ、内出血、熱感、痛み、つっぱり感など

よくある質問

ダウンタイムはどれくらいですか?

入れる本数や体質など個人差もありますが、2,3日で腫れ感は引きます。数日はつっぱり感や痛みが生じることがあります。内出血が出る可能性もあります。

効果はどれくらい続きますか?

約半年くらいです。半年ごとの施術がおすすめです。

どれくらいの本数がおすすめですか?

頬~フェイスラインに入れる場合は40本~60本くらいがおすすめです。

痛みはありますか?

表面麻酔と神経ブロック麻酔により、施術中の痛みはかなり軽減されます。

他のたるみ治療と併用することはできますか?

もちろん可能です。ウルトラセルQプラスのようなレーザー治療はもちろんヒアルロン酸などの注入治療との併用もおすすめです。

小顔若返り
スレッドリフト

このような方におすすめ

  • たるみが気になる
  • フェイスラインをすっきりさせたい
  • リフトアップしたい
  • 小顔になりたい
  • レーザーなどの照射系治療よりも効果が欲しい

施術の説明

小顔若返りスレッドリフトイメージ画像

こめかみ部分に針穴をあけ、そこから頬、フェイスラインに向かって溶ける糸を挿入します。糸にはコグと呼ばれる棘がついており、それが皮下組織に引っかかって効果的なリフトアップが可能となります。お顔には傷や針穴ができないため、術後もすぐにメイクができる小顔、リフトアップ治療です。
糸は様々な種類のものがありますが、糸リフトの経験が豊富な院長が厳選したものを採用しています。当院ではPDO糸とPCL糸の2種類を患者様に応じて使い分けています。リフトアップ効果自体はPCL糸が優れていますが、PDO糸は脂肪を委縮させる効果もあるので皮下脂肪が多い方に適しています。一方PCL糸はしなやかでひきつれが少ないので皮膚が薄い方に適しています。
挿入部位によってPDO糸とPCL糸を組み合わせることもでき、当院のスレッドリフトは患者様一人一人に最適なオーダーメイド施術が可能です。

リスク・副作用

腫れ、内出血、熱感、引きつれ、つっぱり感、凹凸

よくある質問

ダウンタイムはどれくらいですか?

入れる本数や体質などにより個人差はありますが、腫れのピークは2~3日程度で、1週間でほぼ腫れはひいていきます。最初のうちは引きつれ感や開口時の痛みを感じることがありますが、徐々になじんでいきます。

効果はどれくらい持続しますか?

溶ける糸によるリフトアップ効果は1年程度と言われています。定期的に繰り返すことが大事かと思います。

何本くらい入れるのがいいですか?

たるみの程度にもよりますが、片側5本~がおすすめです。

糸を入れてもレーザー治療は受けられますか?

問題なく受けていただけます。

脂肪注入

このような方におすすめ

  • ほうれい線などのお顔のしわが気になる
  • 頬やこめかみのこけが気になる
  • 額に丸みを出したい
  • 目の下のくぼみが気になる
  • 半永久の効果が欲しい
  • 若返りたい

施術の説明

ご自身の脂肪を採取し(太ももやお腹から)、不純物や血液などを取り除いた純粋な脂肪のみを専用の注射針で注入することで、お顔の気になるしわやくぼみを改善させる手術です。
ヒアルロン酸などの吸収性フィラーとは違い、定着した脂肪は半永久的であり、脂肪幹細胞が注入されることで皮膚にハリも出る若返り治療です。
ご自身の脂肪なのでアレルギーの心配もなく安全性も高い施術です。

リスク・副作用

腫れ、内出血、熱感、感染、凹凸、しこり、施術部位の知覚鈍麻、色素沈着など

よくある質問

注入した脂肪はどれくらいで定着しますか?

注入部位や量にもよりますが、1ヶ月~3ヶ月くらいかと思います。部位によっては脂肪が定着しづらいこともあるので複数回施術が必要な場合もあります。

しこりができたり、凹凸になったりしませんか?

しこりのリスクはゼロではありませんが、しこりや凹凸になりにくいように注入脂肪の処理や注入方法を工夫しています。

痩せているので脂肪が十分とれるか心配です。

お顔に注入する量であれば、よほどのことがない限り十分に脂肪は採取できるかと思います。万が一難しい場合は、ヒアルロン酸などその他の施術をご提案させていただきます。

傷は残りませんか?

お顔への注入は注射針で行いますので傷は残りませんし、針穴もすぐに気にならなくなります。脂肪採取部位は1㎝弱切開しますが、傷痕は時間とともに目立たなくなります。